川崎市がん検診画像

川崎市がん検診

当協会は川崎市の登録医療機関です。当協会で受けることのできる、川崎市が実施している検診を紹介しています。職場・事業所などで同様の検診を受ける機会のない方は、ぜひご利用ください。詳しい内容は川崎市のホームページでも紹介しています。

川崎市ホームページ

川崎市の実施している検診

40歳以上の方

検診名 対象者 内容 費用 がん検診無料
クーポン
肺がん 40歳以上の市民
(年度内に対象年齢になる方を含む)
※年度に1回
問診・胸部エックス線検査
※喀痰検査(必要な場合のみ)
900円(税込)
※喀痰は+200円
×
大腸がん 問診・免疫便潜血検査 700円(税込) ×
胃がん 問診・胃エックス線検査 2,500円(税込) ×
胃がん
(内視鏡)
50歳以上の市民
2年度に1回、今年度受診すると来年度は川崎市がん検診胃エックス線検査を受けられません
問診・胃内視鏡検査 3,000円(税込) ×

女性の方

検診名 対象者 内容 費用 がん検診無料
クーポン
子宮がん 20歳以上の女性市民(年度内に対象年齢になる方を含む)※2年度に1回 【頚がん】問診・視診・頚部の細胞診・内診 1,000円(税込)
乳がん 40歳以上の女性市民(年度内に対象年齢になる方を含む)※2年度に1回 問診・マンモグラフィ検査 1,000円(税込)
骨粗しょう症 40・45・50・55・60・65・70歳の女性市民(受診日に満年齢であること) 問診・骨量測定
※超音波法
600円(税込) ×

その他

検診名 対象者 内容 費用 がん検診無料
クーポン
B・C型肝炎
ウイルス検査
平成20年度以降に川崎市が実施する肝炎ウイルス検査を受けていない方 問診・血液検査 無料 ×

川崎市の無料がん検診

次の方は無料で受けることができます。  

  • 70歳以上の方(年度内に70歳になる方を含む)
  • 住民税非課税世帯の方・生活保護受給世帯の方・中国残留邦人等支援給付受給世帯の方
    ※世帯全員が市・県民税非課税の方は市税事務所、区役所・支所市税証明発行コーナーの「非課税証明書(有料)」(世帯全員分)、生活保護世帯の方は福祉事務所発行の「被保護証明書」、支援給付受給世帯の方は「本人確認書」を窓口で提示してください
  • がん検診無料クーポンの対象の方

川崎市のがん検診無料クーポン

クーポン券の受給には、条件がございます。特に、乳がん検診、子宮がん検診については、昨年度とくらべて条件が追加されております。詳しくは、川崎市のホームページをご覧ください。  

川崎市ホームページ