![[川崎市限定]幼稚園関係者向け健診画像](https://www.keihin.or.jp/wpkeihin/wp-content/themes/theme-keihin-2025/img/public/examination/mv.jpg)
[川崎市限定]
幼稚園関係者向け健診
通常の企業・団体とは別に、公益活動の一環として平成4年から地域住民の方のための健診を行っています。
現在は、主に川崎私立幼稚園協会加盟の幼稚園の通園児のご家族と職員の皆様を中心に、20歳以上の希望者に血液検査・骨量測定・乳がん検診・子宮がん検診の場を提供しています。
対象者
対象者 | 川崎私立幼稚園協会加盟の幼稚園の通園児のご家族と職員の皆様を中心 |
---|---|
健診項目 | ①20歳以上の希望者に血液検査 ②骨量測定 ③乳がん検診 ④子宮がん検診 |
健診場所 | 当協会診療所 |
健診までの流れ
-
幼稚園が参加希望届を提出川崎市幼稚園協会から各幼稚園に実施についての連絡があります。
-
健診のご案内配布園児のご家族と教職員用に当協会で作成したものです
-
検査のお申込み・予約受診希望者はWEB予約でのご予約をお願いします
-
検査の実施すべての検査を当協会診療所で実施します
-
結果がお手元に到着自宅へお送りいたします
利用された方の声
午前中の予約もできれば助かります。
普段の健診より安くできてうれしいです。今後もこのような健診を実施してほしいです。
主婦は、このような機会がないと健診を受けられないのでありがたいです。
これからも利用させて頂きたいと思います。
これからも利用させて頂きたいと思います。
婦人科検診は、ネットでスムーズに予約ができて良かったです。
エコーを受けた時のジェルが温かくて気持ち良かったです。
女性のスタッフが多くて安心をして受けることができました。
Web予約ができ気軽に受けることができて良かった
子どもが卒園して受けられないので残念です。小学校でも受けられるといいと思います。
幼稚園協会様から推薦を受けての実施となっておりますので、現状小学校での実施は難しくなっております。ご理解いただければ幸いです。 また、川崎市在住の20 歳以上の方は隔年で子宮がん検診を、40 歳以上の方は隔年で乳がん検診を 受診することができます。詳しくは川崎市のHPをご覧ください。
エコーとマンモグラフィどちらも受けることはできないのでしょうか?
どちらのコースにするか迷ってしまいます。
どちらのコースにするか迷ってしまいます。
より多くの方に受診していただくために、受診者様にコースを選択していただいております。 ご理解いただければ幸いです。
婦人科検査以外の通常の一般健診と抱き合わせでプランがあればそれを受けたい。
ご意見を参考に、より有用な検診をご提供できるよう検討させていただきます。